青楓館高等学院– Author –
-
新学期スタートしました!!
転校生がなんと9人も入り、新学期がスタートした青楓館高等学院。 昨日と今日の授業では、チームビルディングやレクリエーションが中心のカリキュラム。 【授業内容】・チームになってボードゲーム・チーム対抗のクイズ大会・レクリエーション(Notion、Sl... -
【ウズウズカレッジ✖️青楓館高等学院】IT教育の受講・就職をサポート
【UZUZカレッジとは】 ウズウズカレッジ(通称、ウズカレ)は、「人生100年時代」と言われる現代において、世の中から「欲しがられる人材」となるため、ビジネス基礎スキル、職種専門スキル(ITスキル)を学び自分自身のことをより深く理解するためのキャ... -
TVに放送されました!
青楓館の授業の様子や生徒の成長の姿が、7月に2つのテレビ局から取材をされ、放送されました!生徒の様子に加えて、保護者の方の声も紹介されております。青楓館のリアルが放送では描かれているので、ぜひご視聴ください。 サンテレビ NEWS × 情報 キャッ... -
【3ヶ月の成果を発表】夏休みが始まりました!!
夏休み前、最後の授業日。 成果報告会が開催されました! 生徒たちのここまでの頑張りや成果を共有するために、3ヶ月間の取り組みを振り返る成果報告会が行われました。 成果報告会では、各PBLや部活動の代表生徒が発表を行いました。多様なテーマに取り組... -
神戸新聞に掲載されました(3)
神戸新聞の掲載内容 青楓館高等学院の教員+生徒で出前授業を実施しました。神戸PBLでも関わりのある、唐櫃中学校の3年生に向けて、「理想の駅前を考える」というテーマのもとワークショップを行いました。当日は中学生だけでなく、地域の方々やPTAの方々... -
【青楓館高等学校】『社会で生きる力』を育むプロジェクトが三菱みらい育成財団の『心のエンジンを駆動させるプログラム』に採択されました
青楓館高等学院(以下「本校」)の、 「高校生の『社会で生きる力』を育む自治体・企業連携型Project Based Learning」が、三菱みらい育成財団の 教育事業者等が行うより先進的、特徴的、効果的な『心のエンジンを駆動させるプログラム』に採択されまし... -
月刊先端教育に掲載されました!
青楓館高等学院が、月刊先端教育に掲載されましたのでお知らせいたします。月刊先端教育は、「次世代の教育デザイン」「教育と社会をつなぐ」をテーマとし、初等・中等・高等教育だけでなく、幼児教育や社会人教育も含め、社会変化に紐付いた分野横断的な... -
海外大進学者から話を聞こう!〜7月29日 (土)13:30~15:00〜
【どんな話が聞けるのか?】 海外大学に進学した先輩たちから、海外大の「リアル」を生々しくお話いただきます。 低予算で進学した先輩、スポーツで進学した先輩、やりたいことを見つけるために進学した先輩など...。いろんなバッグボーンを持つ方々に登壇... -
生徒同士の1on1実施!
今日の青楓館では、生徒同士での1on1を実施しました。話し手は「自分らしさ」が伝わるエピソードを話し、聞き手は相手がたくさん話したくなるように相槌や質問をしていきます。そしてインタビューした内容を踏まえて、相手の他己紹介を作っていきます。こ...