パートナー企業一覧


この度は、青楓館高等学院一期生の皆さんのご入学に合わせて、スポンサーをさせていただけることを大変光栄に思っております。
私たちは、企業や法人における人材育成やマネジメントにおいて、「個」に向き合う重要性を説き、その方法を伝えてまいりました。
青楓館高等学院では1on1をはじめ生徒一人ひとりと向き合い、画一的ではない未来像を描くことを主とした教育をされている点に大変感銘を受けており、アプローチ先は違えど同じ理想を掲げながらより良い社会の実現に向けて切磋琢磨してまいりたいと考えております。
詳しく見る


DAISOホールディングス株式会社

代表取締役社長
川口宗一さん
この度は、青楓館高等学院へのご入学おめでとうございます。
青楓館高等学院は、日本で類をみないキャリア教育に特化したサポート校であり、普通の高校では経験できないことを、たくさんできる環境が用意されています。
入学されてからの3年間は、自分の進路やキャリアを考えるうえで非常に大切な期間です。是非色々なことに挑戦し、激動の時代に打ち勝てる強かさとしなやかさを身に着けてください。
DAISOグループでは、前向きに挑戦をする皆様を応援しております。もし、製造業や新しい分野のビジネスに関心があり、興味をお持ちいただいた際は、是非DAISOグループの門を叩いてください。
DAISOホールディングス株式会社
三重県津市芸濃町北神山工業団地1470番地-3
代表取締役社長 川口 宗一
事業内容
DAISOグループは、国内3社・海外(タイ)1社を擁する製造業グループです。自動車部品・ショベル機部品・医療介護ベッド部品の加工や自動化機械の設計等をグループにて一気通貫で手掛けており、社会の幅広いニーズにお応えする体制を整えています。更なる成長のため、東海エリアに限らず全国及び海外で新たな分野への参入も積極的に検討しています。グループでの売上高100億円企業(国内企業の上位1%)を目指しており、従業員数は国内外で450名を超え、今後も新たな仲間を迎えていく予定です。
「無理なことはない×まず行動×変幻自在に」を社是・社訓に掲げ、変化の激しい今の時代を、強かさとしなやかさをもって、社員一同取り組んでいます。


株式会社Another works

代表取締役
大林尚朝さん
日本の働き方は激動の時代を迎えています。
終身雇用、年功序列という神話が崩壊し、本業だけでなく”複業”というキャリア構築、ウェルビーイングの目指し方が当たり前になってきました。青楓館高等学院の皆様も今後の日本の未来やご自身の将来のキャリアに不安が少なからずあると思います。
しかし、未来は誰にも予想ができません。
物凄い速度でテクノロジーが発達し、数年で世の中の倫理や道徳、常識が変わってきます。なので私は未来を憂いても意味がないと思っています。我々ができることは今を全力で生きること、どんな未来が到来しようが自分の腕で切り拓けるように鍛錬を続けることが大事です。
目の前の1日1日を大切にしてほしいと強く願っています。
青楓館の挑戦を心から応援しています。
東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
代表取締役 大林 尚朝
事業内容
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」ために令和の最初の営業日に創業した会社、それが株式会社Another worksです。業界初、複業したい個人と企業や自治体、教育機関を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。
終身雇用の崩壊、AIの台頭という既存の社会構造のうねりの中で、「複業」という本業を含めた複数の居場所で働き、スキルアップやキャリアアップを目指す人が急増しています。2023年7月現在、累計1,000社、90自治体以上の導入、金銭・スキル・キャリア・感情報酬を目的とする複業人材が60,000名以上登録しており、日本で最も複業人材の登用を官民同時に推進しています。
代表取締役の大林は、高校生への起業支援や学校の全校集会等での講演活動を実施し、未来の働き方を発信しています。2023年1月に青楓館高等学院の客員講師に就任いたしました。


株式会社オフィスバスターズ

代表取締役会長
天野太郎さん
当社も長年、多様性を活かし、自らの強みを自らの出番に活かす、というステージとしての会社成長を目指しています。
青楓館の教育方針も画一的な学問教育ではなく、生徒たちそれぞれの成長を1on1で育んでいくということでとても感銘を受けております。
ぜひとも多くの素晴らしい若者を世の中に巣立たせてください!
株式会社オフィスバスターズ
東京都中央区日本橋室町1丁目5-3 三越前福島ビル
代表取締役会長 天野 太郎
事業内容
今年で創業20周年を迎えたオフィスバスターズは、2003年以来、当社のミッションとして人々が感じている「もったいない(MOTTAINAI)」精神を追求し、世界のあらゆるオフィスにて「もったいない(MOTTAINAI)」を具現化し、そこで働く人々や地球環境のためにそして変化・成長に挑戦をする世界の企業の皆様の為に、次世代が持続可能なリユース・循環(サーキュラー)型のオフィスプロデュースをご提案しています。
その規模も年々拡大し、今では北は宮城県から南は熊本県までの全国拠点及び海外でも8拠点に進出して積極的に展開しています。今後も新たな拠点やメンバーを増やしていく予定です。
これからも、社員が一丸となり、世界的循環をリードするサーキュラー総合商社を目指して参ります。


一般社団法人PRODUCE THINKING LAB

代表理事
金田隼人さん
青楓館高等学院は、「右にならえの教育に終止符を」という教育理念のもと、「自分らしく生きていく」「個性を尊重し、可能性を伸ばす」を大事にされており、とても共感しております。 正解が与えられない社会の中で、自らの強みや魅力を理解し他者に表現・表明していくこと、他者と自分の想いを起点に価値の種となる0.1を発掘することから新たな価値を生んでいくプロセスを重要視しているプロデュースシンキング®︎(プロデュース思考®︎)と非常に親和性があると感じており、この度、青楓館高等学院のパートナーとなる機会をいただきました。 生徒一人ひとりの意思や挑戦に伴走させていただくことと同時に、生徒同士が共有価値を育んでいけるよう相互にプロデュースし合える関係を築くお力になれればと思っております。
一般社団法人PRODUCE THINKING LAB
東京都港区麻布十番2丁目20番7号 麻布十番髙木ビルBIRTH LAB内
代表理事 金田 隼人
事業内容
当協会は、プロデュースシンキング®︎(プロデュース思考®︎)の実践・教育・研究・啓発を通じて、プロジェクト型社会において個の想いとあり方を起点に新たな価値を創造・発信できる人と機会を創出し1億総プロデューサー社会の実現を目指しています。


株式会社DAO

代表取締役社長CEO
上田敏孝さん
株式会社DAOを代表として、心よりご挨拶申し上げます。
このたび弊社が青楓館高等学院のプラチナパートナーとなることを大変光栄に思っております。 青楓館高等学院の皆様とのパートナーシップを通じて、私たちは学生たちの成長と未来の創造に貢献したいと考えています。青楓館高等学院が抱える課題や目標に対して、私たちのリソースと専門知識を活かし、サポートしてまいります。 ご多忙の中、このメッセージをお読みいただき、誠にありがとうございました。今後とも、株式会社DAOと青楓館高等学院の素晴らしいパートナーシップを築いていきたいと願っております。
東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F
代表取締役CEO 上田 敏孝
事業内容
私たちの会社は、ソーシャルコミュニティDAO(HX DAO)の事業運営を通じて、ブロックチェーン技術を活用した新たな組織形態を追求しております。
DAOは、中央集権的な管理者なしに参加者が意思決定する組織であり、透明性や公平性を向上させる可能性を秘めています。
私たちは、この革新的なモデルを通じて社会実装を目指し、新たなビジネスモデルを生み出すことを目指しています。 株式会社DAOは、従来の株式会社とDAOの特性を組み合わせた新しい組織形態を採用しており、国内で初めてDAOを主事業として展開している会社となります。
私たちの目指す未来は、学びながら稼ぐことができるDAOであり、生活を支え、富豪層を生み出すことです。
HX DAOは、報酬を相互学習と支援に基づいて分配し、メンバーが学びながら成長し報酬を得ることができる環境を提供します。 私たちのビジョンは、ただ経済を作るだけでなく、社会貢献にも取り組むことです。株式会社DAOは、国内で稀な非営利型の株式会社として設立いたしました。余剰利益を市場への支援や寄付として活用し、新たな市場や機会の創出に取り組んでいます。このモデルにより、国民全員が参加する第3の資金提供領域を実現することを目指しております。


株式会社バリュークリエイト

創業パートナー
佐藤 明さん
私が創業メンバーであるバリュークリエイトの志は「価値創造」です。「個人の価値創造」「会社や組織の価値創造」「社会の価値創造」に貢献したいと思い会社を設立しました。青楓館のチャレンジは、ワクワクします!
豊かな社会と明るい未来の実現のために、ぜひとも応援したいと願っています。特に、投資部の活動を応援させていただきたいと思います。若い皆さんが、お金や会社(働く・起業する)や投資について知っておくことは、未来の選択肢を増やす意味でも、とても大切だと思っています。私が高校生の時は、そういうことを教えてくれる場はありませんでした。全力で応援させてください。皆さんからも学ばせていただきたいです。やりましょう!
東京都中央区銀座1丁目18番2号 辰ビル7F
創業パートナー 佐藤 明
事業内容
バリュークリエイトは、5つの異なる事業を展開しています。アドバイス事業や洗練されたデザインのコーポレートツール制作、次世代経営者向けの研修・トレーニング、長期的成長支援の投資事業、海外事業、そして人材育成のHR事業。これらの事業の関連性はまったくないように見えますが、実は「企業価値創造」を中心に捉えています。バリュークリエイトは多面的なアプローチで経営、デザイン、投資、トレーニング、国際展開、人材育成を提供。経営者や皆様の多様なニーズに応え、企業価値を広い視野で最大化することを大切にしています。


Chatwork株式会社代表取締役 山本正喜さん

代表取締役
山本正喜さん
私は大阪で生まれ、大学生の頃に兄弟で学生起業しました。当時はスタートアップという言葉もなく、会社経営とはどうすればいいのか、まさに手探りの日々を過ごしました。
挫折するような経験も幾度となくありましたが、人と機会に恵まれ2019年には東証マザーズへと上場を果たしました。振り返ってみると、学校教育で学んだことと、社会に出てから求められることでは大きな違いがありました。
学校では先生の教えや教科書の知識を記憶し、正解を出す能力が求められます。しかし、社会では課題を見つけ出し、複数の解答を自ら創り出し、試行錯誤しながら問題解決する能力が必要です。インターネットとAIが進化する現代社会では、想像力と創造力をもって問題解決できる人材が求められています。青楓館高校の教育方針は、他校と異なるかもしれませんが、まさに現代社会で必要とされるスキルを育成するものだと思います。このような教育が日本にはより必要と感じ、私自身も青楓館高等学院のパートナーとして支援させていただくことになりました。皆さんのこれからの成長と活躍を応援したいと思っております。


兵庫ヤクルト販売株式会社

青楓館高等学院の皆様が今現在学ばれ、体感されている経験は、まさに新しい時代に柔軟に対応出来る資質や能力、可能性を伸ばしていく、「自分らしく生きていく」ことを社会で実践することへの大きな糧になると思います。
この度、ご縁があり弊社も青楓館高等学院の皆様のパートナー企業を務めさせていただくことになりました。皆様1人1人の将来のビジョンやチャレンジを少しでも応援させていただければと思います。
兵庫ヤクルト販売株式会社
〒651-2122 神戸市西区玉津町高津橋137番地の1
代表取締役会長 阿部 泰久
代表取締役社長 阿部 恭大
事業内容
兵庫ヤクルト販売は地域社会と共に67年間の歩みを続けてきました。地域のお客様1人1人に寄り添い、ヤクルト商品を通じて健康や美容の大切さをお伝えし、体感していただくことを使命としております。来る70周年や、その先の未来に繋ぐ活動、新しい時代に柔軟に対応出来る組織風土や人材育成についても力を入れております。


たかみむすび株式会社

青楓館高等学院は、日本で類をみないキャリア教育に特化したサポート校であり、普通の高校では経験できないことを、たくさんできる環境が用意されています。入学されてからの3年間は、自分の進路やキャリアを考えるうえで非常に大切な期間です。