目次
STEAM教育とは?
STEAM教育とは、文系や理系の枠を横断して学び、「知る」と「創る」を繰り返しながら探究心や創造力を培う教育のことです。
STEAMは Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(芸術)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を取っています。
授業内容
シャボン玉アートを体験することを通して想像の世界を楽しんでいただきます!
シャボン玉アートは、絵具を混ぜたシャボン玉を紙に吹きつけることで、はじけた泡が独特の模様を生み出します。そのため、カラフルで不思議なアート作品が出来上がります。自分で絵具や画用紙の色を選び、「どんな模様になるのかな?」「どんなモノに見えるかな?」と想像力を働かせながら制作してみましょう!
時間割
・13時30分~13時45分:自己紹介・アイスブレイク
・13時45分~14時30分:シャボン玉アート制作
・14時30分~14時50分:交流タイム
・14時50分~15時 :まとめ
どんな人に合っている?
どんな経験が得られる?
参加するためには?
LINE or HPからフォームに登録してください!
開催にかける想い
この体験授業ではシャボン玉アートを楽しみながら、自分でも気づかないうちに沢山のチカラを育むことができます。「遊びながら学ぶ」ということを最も大切にし、皆さんと年齢が近い私が開催する授業だからこそ、STEAM教育の面白さを実感していただけると思います。ぜひご参加ください。
担当生徒:村田 志寿
その他のイベント案内
- ・8月10日(土)13時30分~
神戸PBL 「理想の夏祭りを創ろう!」 - ・8月17日(土)13時30分~
北海道PBL 「オンラインで探究!北海道に関わるミッションを解決して、探究力を育もう!」 - ・8月24日(土)13時30分~
チュチュアンナPBL 「商品企画を提案してみよう!」
コメント