Online Course

オンライン通信コース

いつでも、どこでも、あなたのペースで
オンラインで広く・深く学習を進める

オンライン通信コースでは、ICTツールを活用し、全国どこでも好きな場所から学習を進められます。あなたの生活習慣に合わせた学習スタイルと学習時間を選びながら、学習機会を損失せずに授業を受けることができ、高卒資格の取得から将来の就職、大学進学までの学習サポートが充実したオンライン完結型の通信コースです。

オンライン通信コースはこんな方におすすめ

チェックマーク

通学するのが辛い・遠い

チェックマーク

時間や場所に縛られたくない

チェックマーク

病気の治療で登校が難しい

チェックマーク

集団学習が自分に合っていない

チェックマーク

芸能活動に専念したい

チェックマーク

スポーツと学習を両立したい

オンライン通信コース安心の学習サポート

チェックマーク

高卒資格もしっかり取得

チェックマーク

オンラインでの1on1で学習サポート

チェックマーク

就職・大学進学にも強い

チェックマーク

ビジネススキル・IT人材育成

チェックマーク

保護者の方も授業を閲覧可能

チェックマーク

チャットでも気軽に発言できる

ノートパソコンを使う女子生徒

1.1on1

一人ひとりの悩みに寄り添い、将来の可能性を広げる大切な対話時間。
1on1(ワンオンワン)では、生徒と教員が1対1で行う定期的な面談を通して、生徒の成長促進と信頼関係を築きます。困りごとを聞いて解決を目指し、成長を促す目標を設定し、将来の可能性を広げる進路を考えていきます。青楓館高等学院では、この1on1を毎週行っています。

ノートパソコンを使う女子生徒

2.ICTツールの活用

多くの企業で使われているICTツール・アプリケーションを活用しています。
全国どこでも好きな場所から学習でき、生徒同士や教員とのコミュニケーションを取ることができます。学習から一般教養、プログラミング学習まで豊富なラインナップのICTツール・アプリケーションをご用意しております。高校生のうちから将来社会に出てから利用する可能性が高いICTツールを活用することで、ITリテラシーを向上させることができます。

ノートパソコンを使う女子生徒

3.メタライフ

青楓館高等学院のオンライン通信コースでは、バーチャル空間(メタバース)に自由に集まれるようになっています。
利用者がソーシャル仮想空間上の分身「アバター」を操作して、仮想空間内を自由に移動でき、他者と交流することができます。アバターを通じてのコミュニケーションは、コミュニケーションが心配な方でも積極的になれます。
オンライン授業中は、バーチャル空間にいる自分のアバターも机につき学習しているため、集中力ややる気を保ちやすい環境を提供しております。

オンライン通信コースの
カリキュラム

全国どこからでも参加できる、少人数のグループワークを行います。通学コースの仲間と共に実践型のワークショップなど、オンライン・オフライン問わず、同じカリキュラムを受けることができます。

ディスカッションする学生たち
電球のマーク

1. PBL

社会の問題発見と課題解決を実践し“やりたい”を見つけ社会とつながる。
PBL(=Problem/Project Based Learning)では、グループワークを通して社会のさまざまな課題解決や自分なりの問題発見を目的とした学習を行います。プレゼンテーションやディスカッション、課題解決の方法やICTリテラシーを活用し、自分のやりたいことで社会につながることを目指します。

プレゼンテーションする女子学生
発信マーク

2.特別授業

各分野のプロフェッショナルによる特別授業。
青楓館高等学院では、他の学校では学ぶことがないであろう特別授業を開催しています。「性」「お金」「起業家精神」「メンタルバランス」など、その分野のプロフェッショナルをゲストスピーカーとしてお招きし、生徒に向けた講演を実施しています。

ディスカッションする学生たち
マーク

3.学校運営&ゼミ

生徒主体の学校運営&ゼミもオンラインでつながる。
青楓館高等学院では、SNS戦略やWebライティング、デザインなどの学校運営や、投資部や起業部、Web3部などのゼミが生徒主体で活動しています。

卒業について

  • 3年間以上の在籍
  • 74単位以上の修得(レポート提出+スクーリング参加+単位認定試験合格)
  • 特別活動30時間以上の出席

オンライン通信コースで身に付く力

山のアイコン

自己管理能力

レポート課題や学習目標を設定し、計画的に実行していく力をつける。

エクスクラメーションのアイコン

課題解決能力

知識の暗記などのような受動的な学習ではなく、自ら問題を発見し解決する能力を養う。

集団のアイコン

コミュニケーション能力

生徒同士のディスカッションの機会など、他者と協力することで他者理解を深める。

オンライン通信コースの特徴

オンライン授業のイラスト

1.生活スタイルに合わせた学びを

朝が苦手なら、昼からでOK。昼から外部の活動があるなら、午前中の学習でOK。青楓館ではやらされる学習から、やりたくなる学習を目指しています。

頑張るポーズの生徒のイラスト

2.オンラインでもつながりが作れる

オンラインだからこそ、多様な仲間に出会えます。青楓館では、「友達づくり」にも真剣です。無理に作る必要もないですが、友達が作りやすい環境づくりを行なっています。

オンライン通信コース生の1日
(モデルケース)

※ 学習頻度:週2日(バイト・芸能活動・アスリート)

時計のアイコン

9:00

起床

時計のアイコン

10:00

自分のペースで、レポートや英語など

机に向かう男の子のイラスト
時計のアイコン

12:00

お昼休憩

時計のアイコン

13:00

自分がやりたい課外活動

机に向かう男の子のイラスト
時計のアイコン

16:00

バイト

時計のアイコン

20:00

お風呂夕食

ご飯を食べる男の子のイラスト
時計のアイコン

21:00

自由時間

時計のアイコン

23:00

就寝

寝る男の子のイラスト

オンライン通信コース
入学までの流れ

STEP 01
書類のアイコン

まずは「学校案内」を資料請求ください。

下向きの三角形
STEP 02
チェックマークのアイコン

学校説明会or個別相談にお申し込みください。

下向きの三角形
STEP 03
角帽のアイコン

生徒や教員、校舎の雰囲気が自分に合っているかお確かめください。

下向きの三角形
STEP 04
願書のアイコン

願書を提出ください。

下向きの三角形
STEP 05
通知のアイコン

正式に入学が決まりましたらお知らせください。

資料請求・個別相談はこちら

入学準備