イベント– category –
-
個性教育「青楓館高等学院」、『Interop Tokyo 2025』へ出展、学院長登壇(会期:6/11-13、場所:幕張メッセ)~「教育AIサミット」にて、AI先端モデル校として実例を解説(6/11)~
個性尊重型の教育を行う青楓館高等学院(運営:株式会社青楓館、以下、当校)は、6月11日(水)~13日(金)に幕張メッセにて開催される「Interop Tokyo 2025」へ出展します。また、当校学院長の藤原 照恭が、特別企画「教育AIサミット」に登壇します。 「... -
【北海道ニセコ高等学校 × 青楓館高等学院】交流レポート
5月28日(水)、北海道ニセコ高等学校の生徒の皆さんが青楓館高等学院を訪問してくださいました!今回は、青楓館ならではのカリキュラム紹介や一緒に授業を受けるなど、貴重な交流の機会となりました。 【】 まずは「青楓館の日常」をご紹介。「1on1って何... -
【性教育】2025年度 第1回授業テーマ「出会い」
青楓館高等学院では、今年度も性教育の取り組みがスタートしました。 講師は、オンライン保健室の先生であり助産師の田中まゆさんです! 田中まゆさんについてはこちら▼ https://seifukan-gakuin.com/teachers/mayu_tanaka/ 5月8日に実施された第一回の授... -
【3期生オリエンテーション】仲間作りができた3日間!!
4月7日から3日間 新入生オリエンテーションが行われました!!青楓館での過ごし方や自己分析、仲が深まるレクリエーションまで、新生活にドキドキとワクワクとオリエンテーションの様子をご紹介します^^ 【自己紹介and自己分析】 青楓館では、たくさんの社会... -
【3期生入学式🌸】88名の新入生を迎えました!
今年度、青楓館には88名の新入生が入学しました🌸今年の入学式は、PBLの一環として、生徒たちがゼロから企画・運営を行いました。 「新入生が安心して、前向きに青楓館での生活をスタートできるように」そんな想いを込めて準備してきた、アットホームな青楓... -
2024年度 卒業式
【目次】 卒業式の概要 準備プロセス 当日の様子 振り返りとまとめ 【】 2024年3月15日(土)、西部市民会館に第2回青楓館高等学院卒業式が開催されました。春の柔らかな日差しが差し込む中、22名の卒業生がこの日、青楓館から羽ばたいていきました。本年... -
3/15(土)第6回楓杯を開催しました!
楓杯と卒業式を同時開催しました! 今回の楓杯は、青楓館史上最も登壇者の応募が多く、初めて校内予選を実施しました。予選を勝ち抜いた10名が登壇でき、優秀者3名には留学支援金20万円が、またPBL部門の優勝は3万円のお食事権が贈られました。 この記事... -
【インターン生紹介】「学校観が覆された」——インターン生が語る“ここなら人生が変わる”と感じた理由
2024年4月から青楓館でインターンシップを行っている中井いぶきさんをご紹介します。(^^) 神戸大学国際人間科学部グローバル文化学科で教育について勉強されてる中井さんは、青楓館での1on1指導や英検対策、生徒交流会の企画・運営などで活躍をしてくれ... -
【インターン生紹介】「個性を活かす教育」がここにある——インターン生が語る、既存の教育観が覆された瞬間
バレーボール部での経験を活かし、体育プログラムの設計・運営で活躍する大学生インターン、宮崎真菜さんをご紹介します。 武庫川女子大学健康スポーツ科学部健康スポーツ科学科に通う宮崎さんは、大学入学後に新たな可能性を模索する中で、「個性を生かす...