【校舎設計プロジェクト】KOKUYOさんに訪問 2023 11/20 校舎設計プロジェクトの一環で、KOKUYOさんに生徒を連れて訪問してきました。 一流の空間づくりに触れることで、生徒たちもどう校舎を作っていくべきか学べたようです。 さあ、どんな校舎が作られるか。高校生の想像力に期待です! 青楓館の日常 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! ゲストスピーカーのお知らせ〜織田尭氏〜 校歌を作ったり、企業の商品開発をしたり、デザインの仕事を受注したり... この記事を書いた人 岡内 大晟 青楓館高等学院 代表 2023年、青楓館高等学院を開校し、代表に就任。社会に開かれた学校教育を目指し、総勢80名の組織を率いる。クラファン支援者220人達成。自治体や大学との共同プロジェクト実績多数。 関連記事 校歌を作ったり、企業の商品開発をしたり、デザインの仕事を受注したり… 2023.11.21 2023.11.21 睡眠について学ぶ授業〜睡眠の質の高め方とは?〜 2023.10.19 2023.11.13 国内留学・海外留学って何?留学について学ぶ 2023.10.15 2023.11.13 【西大和学園✖️青楓館高等学院】PBLでの協働学習スタート!! 2023.10.07 2023.10.07 【ウェルカム転校生👏👏】ボードゲームで交流会 2023.10.03 2023.10.03 校歌プロジェクト始動 2023.09.28 2023.09.28 北海道PBL & チュチュアンナPBL活動報告!! 2023.09.23 2023.09.23 青楓館アントレプレナーシップ入門講座Part2 2023.09.20 2023.09.21 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。
コメント