【高校生発案】神戸の魅力を再発見する国際交流イベントを開催 

2024年12月11日(水)18:00~20:00 に、
神戸北野で初の国際交流イベント「Medium Culture Bridge」を開催します。


本イベントでは、歴史ある街・北野の魅力を伝えるツアーと、
異文化交流を目的とした立食パーティーを実施します。

目次

イベント概要 -なぜ今、外国人留学生との交流が重要なのか?-


神戸市は近年、全国でも最も深刻な人口減少が進む一方、外国人住民の数は増加傾向にあります。
しかし、日本語の壁や生活環境の課題により、日本での定住が難しいケースも多いことが分かりました。
青楓館の生徒たちは、日本語学校の留学生から「日本語を使う機会が少ない」といった声を聞き、
留学生が地域に馴染み、神戸を「住み続けたい場所」と感じられるようなイベントを企画しました。

イベントの見どころ

1. 青楓館高等学院の生徒による北野ツアー

歴史と異国情緒あふれる神戸北野を、青楓館の生徒が優しい日本語で案内します。
特に、神戸が誇る真珠産業の歴史や魅力を紹介しながら、参加者が日本語を実践的に学べる内容となっています。

2. 立食パーティー&相談会

北野メディウム邸で開催される立食パーティーでは、参加者同士が自由に交流できます。
また、生活での困りごとを話し合う相談会も実施。参加者は自然な形で日本語を使いながら新しいつながりを築くことができます。

イベント詳細

日時:2024年12月11日(水)18:00~20:00
会場:北野メディウム邸(兵庫県神戸市中央区山本通2丁目9-19)
対象:外国人留学生/海外にルーツのある方/インターナショナルスクール関係者など20名
主催:青楓館高等学院の生徒(6名)
協賛:北野メディウム邸
内容:北野ツアー/立食パーティー&相談会

参加費:無料

北野メディウム邸とは?

北野メディウム邸は、1887年に建造された歴史ある異人館です。
ロシア人貿易商の私邸として使われていたこの建物は、現在、異文化交流の場として一般公開されています。
白い板壁と赤い屋根が印象的なこの建物での交流が、新しいコミュニティの創出につながることを目指しています。

青楓館高等学院の活動と理念

青楓館高等学院では、生徒たちが自らの個性を活かし、社会課題の解決に挑戦しています。
今回のイベントもその一環であり、生徒たちは留学経験や企画運営スキルを活かして地域に貢献するプロジェクトを展開しています。

お問い合わせ

青楓館高等学院
担当:山本
電話:078-915-0775(平日10時~18時)
ぜひご参加いただき、一緒に神戸の未来について考えてみませんか?

参加対象者:外国人留学生/海外にルーツのある方/インターナショナルスクール関係者など

事前予約制ですので、
参加のご予約はこちらのFormsからお願いします!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる