【地方創生】神戸市北区唐櫃台(からとだい)の夏祭り復興プロジェクト

目次

コロナで失われた夏祭りを復興させてほしい…

「小さな町なため、この夏祭りがないと浴衣を着る機会もない…」

そんな声に応えるために立ち上がった当プロジェクト。
たくさんの方のご支援もあり、無事8月7日(日)に大成功を収めました。

なんと総勢800名を超える方に来場いただく大盛況。

1500もの牛乳パックをすべて地域の方から集め、それを灯籠にしたり
当校0期生が0から企画した「謎解き」が無事開催されたり…

さまざまなドラマがありました。

青楓館高等学院では、
このように地方創生として様々な企画を実施しております。

次回の報告もお楽しみに〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡内 大晟のアバター 岡内 大晟 青楓館高等学院 代表

公立高校の教育実習にて「社会のことを何も知らない自分が、何を教えられるんだ」と違和感を抱き、就職の道を選択。PR会社にて400人以上の経営者にインタビュー。そこで学校教育の真逆(右向け左)の人材が経済を回し、世の中を作っていることを痛感。「個性教育」の価値に気づく。その後、AO入試専門塾の校舎長に就任し、生徒50名の合格率100%を達成。これらの経験を活かし全国の高校で「自分らしさ」について講演。2023年、青楓館高等学院を開校し、代表に就任。社会に開かれた学校教育を目指し、総勢80名の組織を率いる。クラファン支援者220人達成。自治体や大学との共同プロジェクト実績多数。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる