大阪・関西万博に行ってきました!

6月22日、EO One World Day様のご招待を受けて、大阪・関西万博に参加しました。

万博の会場では、普段の学校生活ではなかなか体験できない、世界各国の文化や価値観に直接触れる機会を得ることができました。

生徒たちにとって、大変貴重で刺激的な一日となりました。

目次

国際ビジネスコンテストと各国パビリオンを見学

EXPOホールでは、海外の学生起業家によるピッチコンテスト(国際ビジネスコンテスト)を観覧しました。

英語で堂々とプレゼンテーションする姿に、企業部の生徒を中心に「学生でもここまでできるんだ」と感嘆の声が上がりました。

また、各国のパビリオンを訪問し、文化・社会の多様性や最先端技術についての理解を深めることができました。

 晴天のもと、学びと感動に満ちた一日

当日は晴天に恵まれ、暑さもありましたが、それ以上にワクワクする学びと出会いが詰まった一日となりました。

万博ならではのスケール感、多様な価値観に触れたことで、生徒たちは視野を大きく広げることができました。

生徒の声

日本館を見た感想

藻の持つ可能性がこんなに無限大だと思わなくて驚いたし、それを視覚的にとても分かりやすく伝えてくれていて、本当に興味深かったです。

ビジネスコンテストの感想

世界のトップレベルの方々のプレゼンを目の当たりにし、そのスケールや内容の濃さに圧倒されました。同時に、どの方も何かをよりよくしようと行動されていて、ワクワクするとともに「自分も頑張ろう」と前向きな気持ちになりました。

「全てが叶うとしたら何がしたい?」という問いと、「声をあげれば応援してくれる人が現れる」という言葉に背中を押されました。もっと自分の想いややりたいことを発信して、多くの方からフィードバックをいただきながら前に進んでいこうと思いました!

まとめ

学校行事ではない有志のイベントでしたが、たくさんの生徒が集まり万博を満喫しました。

今後も生徒が多様な価値観に触れられる機会をより多く届けてまいります。

学校案内を資料請求する

学校パンフレットを無料でお送りしております。また、電話相談・オンライン相談なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

7月19日(土)13:30~開催

青楓館高等学院の公式LINEをお友だち追加して、チャット形式でメッセージを送ることができます!いつでも・どこでもお気軽にご相談ください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


青楓館高等学院の広報を担当している蓮沼です。「自分らしく生きていく」をモットーとしている青楓館の生徒や教職員のリアルな声や日々の挑戦を発信しています。このブログを通じて、青楓館の魅力や可能性を少しでも多くの方に届けられたら嬉しいです!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる