転入生の声
転入先を探したきっかけを教えてください。
「体力や環境的に前の学校が合わなかったから」
他にこんな理由も
- 学校外での活動が楽しく自分を成長させてると実感しており、学校に費やしている時間を社会と関われる時間に使えたらいいなと潜在的に思っていたことから。
- 自暴自棄になった為、新しい環境で再スタートしたかった。
- 友達から勧められた。
青楓館高等学院を選んだ理由を教えてください。
充実したサポートやカリキュラムへの期待
他にこんな理由も
- 家から近かった
- 自分らしくという校風がすごく良かったから
- 楽しそうだったから
青楓館に入る前に感じていた不安を教えてください?
「自己管理」と「学校に馴染めるか」
他にこんな理由も
- 本当にこんな学校あるの?ってなりました。
- 詐欺っぽかった(笑)
以前通っていた学校と青楓館の違うところを教えてください
「授業形態」や「人との関わり方」
入学前の青楓館のイメージと入学後の感想を教えてください
通信制にマイナスイメージがあったが、ポジティブな経験から安心感が得られている
入学前のイメージとは違い、多くの生徒がポジティブな経験を通じて安心感を得ています。
通信制にマイナスなイメージを持たれる事もありますが、青楓館は自由度が高く生徒一人ひとりの個性を尊重しているので、自分のやりたい事に集中できる環境があります。
青楓館に入る前に知りたかった情報はなんですか?
卒業後の進路や就職先にどういうところがあるのか知りたかった
青楓館では、進路指導に力を入れております。説明会にてどういった指導をしているのか、具体的にお話しておりますのでぜひご参加くださいませ。学費や生徒の声についてはホームページに掲載しておりますので、下記ページよりご確認ください。
学費についてはこちら 生徒の声はこちら青楓館に通い始めてから自分に起きた変化を教えてください
対人関係や自分自身への向き合い方が変わった
対人関係における基本能力の向上
部活動やゼミ活動など、自分のやりたいことをやることでソーシャルスキル(意思決定能力、問題解決能力、効果的なコミュニケーション能力、対人関係スキル、自己意識、共感など)が向上したという生徒が多くいました。
自己肯定感 ・ 自己効力感の向上
前の学校では個性を出すのがすごく怖かったけど、今は承認されるから安心して自分らしくいられています。
ビジネススキル
毎週のように社会人の方が校舎に来られるので、いろんな働き方や生き方を見つけることができています。
青楓館の好きなところを教えてください
自由に挑戦でき、個性を伸ばせる環境と教師の手厚い支援に満足
学校に行きたくても行けずに悩んでいる中高生のみなさんへ
資料請求・個別相談はこちら
学校案内の資料請求する♪
学校案内のパンフレットをみなさまに無料でお送りしております。また、電話相談・オンライン相談・学校見学なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください♪
学校の資料を送ってもらう