【第三回】校内コワーキングDAYのお知らせ〜6月28日(金)16:00〜19:00

目次

第三回コワーキングDAY開催!

大好評だったコワーキングDAYが再度開催されることが決定しました!
前回の様子はこちらから!

https://www.google.com/url?q=https://aolabo.jp/2023/10/20/report-coworking02/&sa=D&source=docs&ust=1718334856272763&usg=AOvVaw0ofBTlSsjbYFCW6e-x3HMv

今回のコワーキングDAYも、探究コミュニティアオラボとのコラボレーションイベントになります。
青楓館に興味がある方も、アオラボに興味がある方も、コワーキングスペースに興味がある方も是非ご利用お待ちしております。

校舎をコワーキングスペースとして開放することで、地域の社会人と高校生との接点を増やすイベントです。コワーキングDAYにてスペースを利用したい社会人・高校生を募集しています。

校内コワーキングとは?

校舎をコワーキングスペースとして開放することで、地域の社会人と高校生との接点を増やすイベントです。第3回コワーキングDAYにてスペースを利用したい社会人・高校生を募集中。

※本校は、「社会とのつながり」を非常に大切にしております。このプロジェクトは、様々な社会人や地域の高校生にコワーキングスペースをご利用いただきたいため「無料」でコワーキングスペースを利用いただけます。(途中参加、途中退出可能。ゆるくお越しください。)
目的としては以下の通りです。

校内コワーキングの目的としては以下の通りです。

1.高校生が社会人と関わることで、キャリアの視野を広げる

従来の学校は社会から隔離された存在です。社会人が生徒と校舎内で話すことはほぼありません。しかし、その生徒たちは全員が社会に出て行きます。そんな中で「こんな人みたいになりたい」「こんな仕事をしてみたい」と高校生が思えるはずがなく、キャリアに不安を抱えています。そんな悩みを払拭するの目的です。

2.企業の実証実験ができる場づくり

「高校生の意見を聞きたい」「高校生の役に立ちたい」そういった大人の意見はかなり多いです。何かしら高校生との接点を持ちたがっていると言えます。実際に当校では企業と提携し、その会社の商品開発をしたり、新規事業立案をおこなったりしてきました。そんな企業側のニーズともマッチしています。
参照:【青楓館高等学院】高校生がチュチュアンナの商品開発とプロモーション企画の共同研究を開始

なぜ校内コワーキングを行うのか?

こちらは第一回目の様子です。

一緒にボードゲームをしたり
実際に仕事をしたり
ゲームを一緒にしたり
ハンバーガーを食べながら会話を楽しんだり

今までにお越しになられた方の職業一例
キャビンアテンダント、弁護士、市役員、投資家、起業家、大学職員、Youtuber、障害者スポーツの団体、知育の会社、メタバースの会社 銀行マン etc…

「社会に開かれた教育」を目指す青楓館高等学院では、今までにもさまざまな社会人が校舎にお越しになられました。

たくさんの社会人が毎日のようにお越しになられるので、生徒も最近では慣れっこです。自ら社会人に質問をしに行く姿もよく見られます。社会人の方々にも「来てよかった!」と大変好評いただいております。

しかし、まだお越しになられていない方からはこのような声が上がっています…。

行きたいけど、いつ行っていいかわからない…

行きやすい日はないか?(行っても問題ない日はないか?)

このような意見をたくさんいただいておりました。

だったら、

『校内コワーキングDAY』と銘打って
来やすい日を設けようではないか。

そういった背景からこの企画は生まれました。

参加方法は?どんな人なら参加できるの?

「社会に開かれた教育」を目指す当校ですが、誰でも構わず窓口を広げている訳ではありません。
教育機関であることが第一ですので、「変な人」を招くわけにはいかないのです。

そのため大変恐れ入りますが、社会人の方は以下のような条件を設けております。※中高生はどなたでも参加可能です。

中高生の参加はどなたでも歓迎。アオラボ公式LINEからお申し込みください。

1.青楓館の関係者と接点があること

当校では、すでに90人を超える社会人の方が運営メンバーとして関わってくださっています。「そのメンバーの紹介であれば安心できる」ので、紹介制のようにさせていただいております。まだお付き合いない方々にはご迷惑おかけします、申し訳ございません。

2.代表の岡内か、学院長の藤原の面談を申込む

紹介制だけであれば、「社会に開かれた教育」の実現まで少し遠回りになってしまいます。そのため、新規のお付き合いも強めて行きたいので面談にお申込みいただいた方はお越しいただける流れを作成しました。ご希望者は、こちらよりお申込みくださいませ。

当日は何をするの?

THE・コワーキングスペースです。お仕事をしに来てもいいですし、生徒と喋りに来てくださっても構いません。ささやかながら、お菓子や飲み物を用意しお待ちしておりますので、ゆるくお越しください。

ちなみにこんなことが行われる気がしています。
(何をするか?は生徒にこれから考えてもらう予定ですので変更の可能性があります)

・生徒との面談(雑談含む)

・生徒が自身で行っているプロジェクトの壁打ち

生徒とのボードゲーム大会(eスポーツや、ボードゲームがたくさん校舎にあります)

もちろん社会人の皆さんからの持ち込み企画も歓迎です。ご一緒に、よき空間づくりを手伝っていただけると嬉しいです。

校内コワーキング参加申込はこちら

お手数おかけしますが、こちらのフォームにお答えくださいませ。
https://forms.gle/DFWi9HumPpDLPX5W6

青楓館高等学院とは?

青楓館高等学院は兵庫県の明石市に2023年に開校しました。

「生徒一人ひとりの個性を尊重し、自分らしく生きる力を養う」を教育理念としています。
1on1によるコーチング、地方創生プロジェクト、総合型選抜(旧:AO入試)の進学支援等に強みをもつ新しい形の高等学院です。

通信制高校と提携をしているサポート校なので高卒資格の取得も可能です。
大学進学を含めしっかりサポートいたします。

学校名青楓館高等学院
住所〒673-0882 兵庫県明石市相生町2丁目5−8 J/1BLD 3F
アクセスJR神戸線「明石駅」・山陽電鉄「山陽明石駅」徒歩10分 
開校時間平日10:00〜18:00
URLhttps://seifukan-gakuin.com/akashi

アオラボとは?

アオラボは、青楓館高等学院が運営する放課後探究ラボ。

1DAYだけの参加から、コミュニティに参加して仲間を見つけたり、コミュニティ限定のプロジェクトに参加したり幅広いコンテンツを用意していきます。「課外活動は、東京に行かないと参加できない問題」の解決も目指しています。

アオラボ - 兵庫県明石市にある、...
アオラボ - 兵庫県明石市にある、青楓館高等学院が主体で開催している探究コミュニティです。 兵庫県明石市にある、青楓館高等学院が主体で開催している探究コミュニティです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岡内 大晟のアバター 岡内 大晟 青楓館高等学院 代表

2023年、青楓館高等学院を開校し、代表に就任。社会に開かれた学校教育を目指し、総勢80名の組織を率いる。クラファン支援者220人達成。自治体や大学との共同プロジェクト実績多数。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる