メタバースの授業!?高校生が次世代の学びを体験!!

本日のゲストスピーカーは、
北祐介さんによるメタバース講座。
____________________
・メタバースの基礎知識
・メタバースと現代社会
・コミュニティおよび共同体について
・哲学対話ワークショップ(テーマ:仮想空間で暮らすとは何か?)
・令和市の発展について
・Robloxで遊んでみよう
・振り返りの時間
____________________
この授業では、生徒たちに新たな視点を与える素晴らしい体験となりました。
「仮想空間での暮らし」をテーマに、メタバースの概念や社会、
コミュニティについて探求しました。
授業は、生徒たちの関心を引き出すアイスブレイクから始まり、
メタバースの定義や活用方法、そしてRoblox Studioを使って
メタバースを作成する実習まで、多彩な内容で構成されました。
この授業を通じて、生徒たちはメタバースを始めることへのハードルの低さや、
自らが創造者となる可能性を実感しました。
また、メタバースとコミュニティの関係性についても理解を深め、
新たな視点を得ることができました。
青楓館高等学院は、生徒たちの成長と可能性を広げるために、
今後も様々な教育的な取り組みを推進していきます。
メタバースという新たな学びの領域が生徒たちの未来に大きな影響を与えることを期待しています。


コメント